MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>活動紹介>自動弁部会「第12回若手半日ショップツアー」開催

自動弁部会「第12回若手半日ショップツアー」開催

2017-07-06

6月28日(水)に自動弁部会主催「若手半日ショップツアー」を開催し、富士フイルム株式会社神奈川工場小田原サイトを訪問しました。

見学先

富士フイルム株式会社神奈川工場小田原サイト

見学内容

放送用・コンピュータ用ビデオテープの製造工程と設備など

参加者数

12名

見学レポート (株)フジキン 金森 亮介 

このたび若手半日ショップツアーに参加し、富士フイルム株式会社神奈川工場小田原サイトを見学させて頂きました。写真フィルムの製造から始まった富士フイルムは、その技術力を生かして様々な方面に事業を展開しており、その中で小田原サイトは、主に大容量磁気テープと液晶フィルムの製造を担っています。まず大容量磁気テープの製造工程を見学しました。ここで印象的だったのはとにかく人が少なく、ほぼ全ての工程が自働化されていたことです。世界で使われている富士フイルムの磁気テープは全て、小田原サイトで塗布・裁断されているそうなのですが、それをわずか運転員十数名の体制で製造しているというのだから驚きました。次に液晶向けのWVフィルムの製造工程を見学しました。製造はISOクラス4のクリーンルームで行われていましたが、こちらも自働化が進んでおり、大きな自働搬送車が整然と動いています。床には赤テープやトラテープで自働搬送車の動く範囲が明確に表示され、不要物は一切置かれておらず、5S3Tの行き届きを感じました。最後になりますが、ご多用の中大変丁寧にご説明いただきました富士フイルム株式会社神奈川工場小田原サイトの皆様に感謝申し上げます。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

活動紹介

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved