ホーム > 環境について > 環境関連情報 > わが国の環境施策

環境関連情報

わが国の環境施策

「循環型社会形成推進基本計画」の見直し指針

情報発信日:2007-10-01

「循環型社会形成推進基本計画」の見直し

「循環型社会形成推進基本計画」(以下「循環基本計画」)とは2000年6月に施行された「循環型社会形成推進基本法」にもとづいた計画で、

など、2010年までに達成すべき目標数字を具体的に掲げたもので、計画に基づく施策や目標数字の達成状況を毎年、「中央環境審議会循環型社会計画部会(部会長:武内和彦・東京大学大学院農学生命科学研究科教授)(以下「中環審議」)が点検するとともに、5年程度をメドに見直しを行うものとされています。

今回の中央環境審議会循環型社会計画部会具申概要

今回意見具申された見直し指針は、2007年6月1日に閣議決定された、世界の環境政策の枠組みづくりに向けた日本の貢献指針「21世紀環境立国戦略」(注1)や過去3回の循環基本計画点検結果の内容を踏まえることを示すとともに、以下の4点を重点的に検討すべきとしています。

  1. 温暖化対策などと連携を強化し、低炭素社会、循環型社会、自然共生社会の統合的展開を進めること
  2. 望ましい循環型社会の姿を定量的に明確にし、必要に応じ新補助指標を導入すること
  3. 地域循環圏についての議論を深め、循環型地域づくり・3R(注2)に関する国民運動展開策を検討すること
  4. 3R推進に関する日本の主導的役割、東アジアの適切な資源循環のための施策を国際的な視点から検討すること

注1

  1. 伝統的な日本の自然観を現代に活かした美しい国づくりの推進
  2. 環境保全と経済成長・地域活性化の両立
  3. 世界・アジアの持続可能な発展への貢献に向けた取組み

を進めることにより、持続可能な社会の日本モデルの構築・発信を実現するとしています。また、

  1. 気候変動問題の克服に向けた国際的リーダーシップ
  2. 生物多様性保全による自然の恵みの享受と継承
  3. 3Rを通じた持続可能な資源循環
  4. 公害克服の経験と智慧を活かした国際協力
  5. 環境・エネルギー技術を中核とした経済成長
  6. 自然の恵みを活かした活力溢れる地域づくり
  7. 環境を感じ、考え、行動する人づくり
  8. 環境立国を支える仕組みづくり

以上の8項目について、今後1〜2年後に取組むべき施策も示しています。

注2

3Rは廃棄物の発生抑制(リデュース)、資源・製品の再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)のこと。

関連事項

参考文献及び引用先

注意

情報一覧へ戻る