MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>バルブ女史ネットワーク>活動事例紹介

活動事例紹介

女性活躍推進セミナー開催報告
多様性の理解を深めよう!~女性社員とのコミュニケーション~


バルブ女史ネットワークでは、男女差について理解を深めるための「女性活躍推進セミナー」を2022年9月に開催いたしました。
セミナーは2部構成で、男女差の無意識の思い込みなどについてレクチャーいただいた「第1部:外部講師によるセミナー」、続いて「第2部:グループワーク」を実施し、男性上司の方々とバルブ女史ネットワークメンバーが、男女双方の考え方の違いなどについてリアルな意見交換を行い、生の声を肌で感じることで、目に見えにくい多様性の重要さを共有しました。

■女性活躍推進セミナー: 多様性の理解を深めよう!~女性社員とのコミュニケーション~

日 時: 2022年9月16日(金)

【第1部:外部講師によるセミナー】13:00~14:10

【第2部:グループワーク】14:25~17:00

場 所: 機械振興会館(東京タワー前)

参加者: 21名

・バルブ女史ネットワーク メンバー:13名

・会員企業男性管理職者:8名


■「セミナー開催報告」および「参加者アンケート結果」についての詳細

女性活躍推進セミナー開催報告(PDF)
参加者アンケート結果(PDF)


※活用資料について
 上記グループワークで使用した「シーン:1~5」のテキストを自社でご使用になりたい場合は、
 事務局までお問い合わせください。PDFデータをお送りいたします。
(一社)日本バルブ工業会 事務局(info@japan-valve.org)

■■過去の活動実績■■

2019年11月26日 女性社員向け研修会「働く女性のリーダーシップ」の開催

2019年7月19日 移動プロジェクトおよび見学会の実施

2019年1月16日 新年賀詞交歓会でバルブ女史プロジェクトの「ロゴマーク」 をお披露目!

2018年8月24日/10月5日 座談会の開催

2018年6月13日-14日 合同見学会の実施

バルブ女史ネットワーク

  • ロゴマークについて
  • 所属企業紹介
  • 活動事例紹介
  • 経営者インタビュー
  • 女性活躍推進に関する情報
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved