MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>活動紹介>自動弁部会「第14回若手半日ショップツアー」開催

自動弁部会「第14回若手半日ショップツアー」開催

2018-02-26

2018年2月9日(金)に自動弁部会主催「若手半日ショップツアー」を開催し、トヨタ産業技術記念館を訪問しました。

このツアーは年3回程開催しており、バルブ業界若手の皆様へ他業界を含む様々な設備見学をする機会を設けております。知識向上や企業間交流ができる場に参加いただくことによって、少しでもバルブ業界の活性化になることを目的とし、普段このような機会があまりない若手の皆様には大変ご好評いただいております。

見学先

トヨタ産業技術記念館

見学内容

繊維機械館、自動車館

参加者数

9名

見学レポート ワシノ機器(株) 酒井 和俊

繊維館においては、『糸を紡ぐ、糸より織物をつくる』基本的な原理の理解から始まり、道具から紡機・織機へと機械にシフトし、機械遺産であるG型自動織機、現在に至るまで開発され進化してきた機械の足跡をたどる事ができ、その奥深さに技術者として強い興味ひかれました。

自動車館においては開業当時の不安定な材料供給状態を打開すべく、当時最先端であった材料試験設備においても自前で整える、複雑形状の鋳造のため試作品を500個以上製作するなど、製造当時の自動車開発の確固たる意志を持ち製造してきたことに感銘を受け、自分自身も一技術者として強い意志を持ち、世の中に貢献できる設計を目指したいと改めて感じる事が出来ました。

また、余談ではありますが材料の定量供給装置などアイデア装置などの展示もされており。技術者として興味から時間を忘れ集合時刻に遅れそうになるほどでした。今後、視野を広く持つためにもこのような機会があれば積極的に参加させて頂きたいと思います。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

活動紹介

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved