MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>活動紹介>セミナー「ISO45001の概要とバルブメーカーの労働安全対策事例」を開催しました

セミナー「ISO45001の概要とバルブメーカーの労働安全対策事例」を開催しました

2018-08-30

安全衛生委員会主催によるセミナー「ISO45001の概要とバルブメーカーの労働安全対策事例」を、2018年8月29日(水)に機械振興会館で開催しました。ISO45001は今年3月に制定されたばかりの新しい国際規格。対応JISも発行間近(9月末頃予定)という絶好のタイミングでの開催となりました。また、同じバルブメーカーがどのような安全管理、健康管理を行っているかの事例紹介をテーマとしたことで多くの会員の関心を集め、33名という多数の方に受講いただくことができました。

テーマ

「OSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)に関するアンケート調査結果」
「ISO45001理解のポイント & グッド・セーフティ・カンパニー制度」
講師 早木 武夫 様(中央労働災害防止協会 技術支援部 審議役)
「キッツグループの安全衛生活動について ~安心、安全な工場を目指して~」
講師 望月 弘昭 様(株式会社キッツ 管理本部 環境安全部長)
「安全で働きやすい職場づくりと社員の健康管理について」
講師 岸田 顕 様(TOTO株式会社 東京総務部東京人財グループ グループ長)

開催日

2018年8月29日(水)

 参加者数

33名

場所

機械振興会館

安全衛生委員会では、バルブ産業の労働安全水準のさらなる向上のため、今後もさまざまな活動を行ってまいります。10月18日(木)~19日(金)には、北陸地方の3工場を回る見学会を開催予定です。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

活動紹介

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved