MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>〜私の自由帳〜>吉野 幸司 (一社)日本バルブ工業会 自動弁部会 副部会長

吉野 幸司 (一社)日本バルブ工業会 自動弁部会 副部会長

「~山とバイク~」

2021-05-06

皆さんこんにちは、(株)ヨシタケの吉野と申します。
2021年4月より自動弁部会 副部会長に就任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
今回、本コーナー掲載の機会を頂きましたので、自己紹介をさせて頂きます。
私はヨシタケに1985年に入社し、早いもので36年目となります。
入社以来、主に新製品開発等の仕事をしており、現在はそれに営業を加えた責任者です。

プライベートでは、山とバイクにのめり込んでいます。
10年ほど前、富士山に登ったことがきっかけで、今では天気が良ければ毎週末のように登山に行きます。
最近では、冬の澄んだ景色と達成感が忘れられず、雪山にも手を出しています。
 

ところで、日本で一番高い山と言えば富士山(3,776m)ですが、戦前の日本で一番高い山はご存知でしょうか?
答えは新高山(3,952m)です。台湾名玉山です。台湾統治時代の最高峰です。
真珠湾攻撃の暗号「ニイタカヤマノボレ」でご存知の方も多いと思います。
という訳で登ってきました新高山(玉山)。
 

二つ目の趣味は「バイク」です。
私の高校時代は暴走族の全盛期で、学校では3ない運動(バイクの免許を取らない、バイクに乗せない、バイクを買わない)が主流でした。
しかし、私の高校は奇跡的にバイクを認める学校で、多くの学生がバイクに乗っていました。
私も16歳の誕生日に免許を取り、アルバイトで貯めたお金で原付バイクを買いました。
バイクに乗ることで自分の行動範囲が飛躍的に広がったことを覚えています。
大学では、モトクロスチームに入り、草レースに出ていましたが、はっきり言って「ヘタクソ」で、上位入賞した記憶がありません。
バイクは、事故を起こしたことが無く、家族の理解があることなどから、58歳になる現在まで乗り続けています。
 

この二つの趣味が相まって、連休が取れるとバイクにテントと登山道具を積み、ツーリングしながら山に登るというスタイルです。
日本バルブ工業会では、趣味のバイクや登山の様に、フットワークよく活動したいと思います。
どうぞ、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

〜私の自由帳〜

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved