MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>バルブの規格>JIS規格

JIS規格

JIS規格

JIS規格は、日本工業標準調査会(JISC)の答申を受けて主務大臣が制定する日本の国家規格です。 当会が原案作成団体となっているJIS規格のみ掲載しています(注記のある規格を除く)。
 
 お知らせ・・・JIS B 2051:2020の誤記訂正について

規格番号 標題および対応国際規格番号
JIS B 0100:2013 バルブ用語
JIS B 2001:1987 バルブ呼び径及び口径
JIS B 2002:1987 バルブの面間寸法
JIS B 2003:2013 バルブの検査通則
(2018年11月20日、追補1発行)
JIS B 2004:1994 バルブの表示通則
JIS B 2005-1:2012 工業プロセス用調節弁-第1部:調節弁用語及び一般的必要条件・・・IEC 60534-1:2005 (IDT)
JIS B 2005-2-1:2019 工業プロセス用調節弁-第2部:流れの容量-第1節:取付け状態における流れのサイジング式・・・IEC 60534-2-1:2011 (IDT)
JIS B 2005-2-3:2004 工業プロセス用調節弁-第2部:流れの容量-第3節:試験手順・・・IEC 60534-2-3:1997 (IDT)
JIS B 2005-2-4:2019 工業プロセス用調節弁-第2部:流れの容量-第4節:固有流量特性及びレンジアビリティ・・・IEC 60534-2-4:2009 (IDT)
JIS B 2005-3-1:2005 工業プロセス用調節弁-第3部:寸法-第1節:フランジ形二方ストレート形グローブ調節弁の面間寸法及びアングル形グローブ調節弁の中心-面間寸法・・・IEC 60534-3-1:2001 (IDT)
JIS B 2005-3-2:2005 工業プロセス用調節弁-第3部:寸法-第2節:バタフライ弁を除く回転形調節弁の面間寸法・・・IEC 60534-3-2:2001 (IDT)
JIS B 2005-3-3:2005 工業プロセス用調節弁-第3部:寸法-第3節:突合せ溶接形二方ストレート形グローブ調節弁の面間寸法・・・IEC 60534-3-3:1998 (IDT)
JIS B 2005-4:2012 工業プロセス用調節弁-第4部:検査及び試験・・・IEC 60534-4:2006 (IDT)
JIS B 2005-5:2004 工業プロセス用調節弁-第5部:表示・・・IEC 60534-5:1982 (IDT)
JIS B 2005-6-1:2004 工業プロセス用調節弁-第6部:調節弁へのポジショナの取付けの詳細-第1節:直線運動駆動部へのポジショナの取付け・・・IEC 60534-6-1:1997 (IDT)
JIS B 2005-6-2:2005 工業プロセス用調節弁-第6部:調節弁へのポジショナの取付けの詳細-第2節:回転運動駆動部へのポジショナの取付け・・・IEC 60534-6-2:2000 (IDT)
JIS B 2005-7:2019 工業プロセス用調節弁-第7部:調節弁データシート・・・IEC 60534-7:2010 (IDT)
JIS B 2005-8-1:2004 工業プロセス用調節弁-第8部:騒音-第1節:調節弁の空気力学的流動騒音の実験室における測定・・・IEC 60534-8-1:1989 (IDT)
JIS B 2005-8-2:2008 工業プロセス用調節弁-第8部:騒音-第2節:調節弁の液体流動騒音の実験室における測定・・・IEC 60534-8-2:1991 (IDT)
JIS B 2005-8-3:2008 工業プロセス用調節弁-第8部:騒音-第3節:調節弁の空気力学的流動騒音の予測方法・・・IEC 60534-8-3:2000 (IDT)
JIS B 2005-8-4:2008 工業プロセス用調節弁-第8部:騒音-第4節:調節弁の液体流動騒音の予測方法・・・IEC 60534-8-4:1994 (IDT)
JIS B 2011:2010 青銅弁
JIS B 2031:2013 ねずみ鋳鉄弁
JIS B 2032:2013 ウェハー形ゴムシートバタフライ弁
JIS B 2051:2020 可鍛鋳鉄弁及びダクタイル鋳鉄弁
(JIS B 2051:2020の誤記訂正について)
JIS B 2061:2017 給水栓
JIS B 2062:2018 水配管用仕切弁
JIS B 2071:2000 鋼製弁・・・ISO 6002:1992, 10434:1998, 12149:1999 (MOD)
JIS B 2090:2014 フランジレス形弁の性能及び試験方法
JIS B 8210:2017 安全弁・・・ISO 4126-1:2013 (MOD), 4126-7:2013 (MOD) 原案作成団体:(一社)日本ボイラ協会
JIS B 8225:2012 安全弁-吹出し係数測定方法 原案作成団体:(一社)日本ボイラ協会
JIS B 8226-1:2011 破裂板式安全装置-第1部:一般・・・ISO 4126-2:2003 (MOD) 原案作成団体:(一財)日本規格協会、(一社)日本高圧力技術協会
JIS B 8226-2:2011 破裂板式安全装置-第2部:安全弁との組合せ・・・ISO 4126-3:2006 (MOD) 原案作成団体:(一財)日本規格協会、(一社)日本高圧力技術協会
JIS B 8226-3:2011 破裂板式安全装置-第3部:適用,選定及び取付け・・・ISO 4126-6:2003 (MOD) 原案作成団体:(一財)日本規格協会、(一社)日本高圧力技術協会
JIS B 8227:2013 気液二相流に対する安全弁のサイジング・・・ISO 4126-10:2010(MOD)
JIS B 8228:2020 単独の破裂板を除く安全装置の選定及び取付け・・・ISO 4126-9:2008(MOD)
  • *JIS規格は日本規格協会で販売価格等をご確認のうえ、同協会よりお買い求めください。
  • *各規格の改訂・廃止等、最新状況については、日本工業標準調査会(JISC)もしくは日本規格協会のウェブサイトでご確認くださいますよう、お願いいたします。

バルブの規格

  • JIS規格
  • ISO規格
  • IEC規格
  • JV規格
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved