MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>環境について>環境関連情報>化学物質規制・管理>ECHAが新規化学物質に関し2件のコンサルテーションを開始

ECHAが新規化学物質に関し2件のコンサルテーションを開始

2020-04-17

~高懸念物質(SVHC)の候補物質及び認可対象物質の追加提案~

はじめに

ECHA(欧州化学品庁)は2020年3月3日付けで5種類の高懸念物質(SVHC)の候補物質に関するコンサルテーションを、また、3月5日付けで7種類の認可対象物質追加に関するコンサルテーションを開始したことをウェブサイトにおいて公告しましたので、これらの物質に関するデータを以下に示します。

追加提案コンサルテーションを開始した高懸念物質(SVHC)の候補(5物質)

1 物質名 英名 1-vinylimidazole
和名 1-ビニルイミダゾール
別名:N-ビニルイミダゾール
CAS番号 1072-63-5
第57条における提案理由 生殖毒性(第57条(c))
主な用途など 主に樹脂硬化剤、その他製剤の製造および樹脂合成用のモノマー
備考 化審法:新規公示化学物質
安衛法:名称公表化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
2 物質名 英名 2-methylimidazole
和名 2-メチルイミダゾール
別名:2-メチル-1H-イミダゾール
CAS番号 693-98-1
第57条における提案理由 生殖毒性(第57条(c))
主な用途など エポキシ樹脂硬化剤、工業用殺菌剤、防錆剤、静電気防止剤、医薬・農薬原料
備考 化審法:既存化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
3 物質名 英名 Butyl 4-hydroxybenzoate
和名 4-ヒドロキシ安息香酸ブチル
別名:ブチル-4-ヒドロキシベンゾアート
CAS番号 94-26-8
第57条における提案理由 内分泌かく乱特性(第57条(f)–人間の健康)
主な用途など 化粧品・医薬・食品などの防カビ剤、保存料、化粧品、パーソナルケア製品、医薬品等の添加剤
備考 化審法:既存化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
4 物質名 英名 Dibutylbis(pentane-2,4-dionato-O,O’)tin
和名 ジブチルビス(ペンタン-2,4-ジオナト-O、O ‘)スズ
別名:ジブチルビス(2,4-ペンタンジオナト)スズ(IV)
CAS番号 22673-19-4
第57条における提案理由 生殖毒性(第57条(c))
主な用途など プラスチックの製造における触媒および添加剤
備考 化審法:新規公示化学物質(2011年3月31日以前届出)
安衛法:新規名称公表化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
5 物質名 英名 Resorcinol
和名 レゾルシノール
別名:1,3-ジヒドロキシベンゼン、レゾルシン
CAS番号 108-46-3
第57条における提案理由 内分泌かく乱特性(第57条(f)–人間の健康)
主な用途など 汎用性が高いが、総需要の半分以上はタイヤの接着剤。その他木材用接着剤、樹脂用難燃剤、樹脂用紫外線吸収剤。その他殺菌剤・防腐剤、蛍光塗料原料、コーティング剤、接着剤、シーラント、および医薬・染料化粧品等。
備考 化審法:既存化学物質
安衛法:名称等を表示し、又は通知すべき危険物及び有害物
毒物及び劇物取締法:政令・劇物
水質汚濁防止法:指定物質
国連危険物輸送に関する勧告:危険物リスト
商品の名称及び分類についての統一システムに関する国際条約(HS条約):
HSコード 第6部「化学工業(類似の工業を含む。)の生産品」の29類
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
中国:危険化学品目録(2015版):57
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
その他

注1) コンサルテーションに対する意見募集はヘルシンキ時間2020年4月17日23:59まで。

追加提案コンサルテーションを開始した認可対象物質の用途情報(7物質)

1 物質名 英名 Octamethylcyclotetrasiloxane (D4)
和名 オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)
別名:2,2,4,4,6,6,8,8-オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4)
CAS番号 556-67-2
第57条における提案理由 PBT (第57条(d))
vPvB (第57条(e))
主な用途など シリコンゴム、シリコンゲル、シリコンオイルなどを製造する中間体等
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
化審法:監視化学物質
化審法:既存化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
台湾:TCCSCA:標準登録既存化学物質
2 物質名 英名 Decamethylcyclopentasiloxane (D5)
和名 デカメチルシクロペンタシロキサン(D5)
別名:2,2,4,4,6,6,8,8,10,10-デカメチルシクロペンタシロキサン
CAS番号 541-02-6
第57条における提案理由 PBT (第57条(d))
vPvB (第57条(e))
主な用途など シリコン製品原料、化粧品原料、溶剤(ドライクリーニング溶剤、医薬品を含むスキンクリームやデオドラントなど化粧品材料(皮膚洗浄剤、毛髪染色剤、乳化剤など))等
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
化審法:既存化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
3 物質名 英名 Dodecamethylcyclohexasiloxane (D6)
和名 ドデカメチルシクロヘキサシロキサン(D6)
別名:2,2,4,4,6,6,8,8,10,10,12,12-ドデカメチルシクロヘキサシロキサン
CAS番号 540-97-6
第57条における提案理由 PBT (第57条(d))
vPvB (第 57条(e))
主な用途など シリコン製品原料、化粧品原料等
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
化審法:監視化学物質
化審法:既存化学物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
4 物質名 英名 Terphenyl, hydrogenated
和名 水素化トリフェニル
CAS番号 61788-32-7
第57条における提案理由 vPvB (第57条€)
主な用途など 化学プラントなどの加熱・冷却システム用熱媒体等
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
化審法:監視化学物質
化審法:既存化学物質
化管法:第一種
大気汚染防止法:有害大気汚染物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
5 物質名 英名 Dicyclohexyl phthalate (DCHP)
和名 フタル酸ジシクロロヘキシル(DCHP)
別名:ジシクロヘキサン1-1イルフタラート
CAS番号 84-61-7
第57条における提案理由 生殖毒性(第57条(c))
内分泌かく乱特性(第57条(f)-人間の健康)
主な用途など 可塑剤(防湿セロハン用、アクリルラッカー用、感熱接着剤用)、プラスチック表面のブロッキング防止剤等
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
化審法:既存化学物質
化管法:第二種
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
台湾:TCCSCA:毒性化学物質
6 物質名 英名 Disodium octaborate
和名 オクタホウ酸二ナトリウム
CAS番号 12008-41-2
第57条における提案理由 生殖毒性(第57条(c))
主な用途など シロアリ駆除剤、木材の防虫・防腐・防蟻剤、木材の耐火剤等
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
韓国:化評法( K-REACH): 既存化学物質
7 物質名 英名 Benzene-1,2,4-tricarboxylic acid 1,2-anhydride (trimellitic anhydride, TMA)
和名 ベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸1,2-無水物(無水トリメリット酸、TMA)
別名:1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-5-カルボン酸
無水トリメット酸、その他多くの呼び名有り
CAS番号 552-30-7
第57条における提案理由 呼吸器感作性(第57条(f)-人間の健康)
主な用途など 水溶性塗料・耐熱性可塑剤・ポリイミド系樹脂、接着剤、顔料、染料等の原料、エポキシ樹脂硬化剤、界面活性剤原料
備考 SVHCリスト収載 (2018年6月27日)
化審法:優先評価化学物質
化審法:既存化学物質
化審法:旧第二種監視化学物質
化管法:第一種
安衛法:名称等を表示し、又は通知すべき危険物及び有害物
大気汚染防止法:有害大気汚染物質
米国:有害物質規制法(TSCA)インベントリ収載物質
韓国:化評法( K-REACH)/化管法:有害化学物質、重点管理物質
台湾:TCCSCA:標準登録既存化学物質

注2) #1~3のD4, D5, D6の呼び名は各物質の化学構造からジメチルシロキサン単位 (CH3)2Si-O-をいくつ持つかによりD3三量体、D4四量体など略称。
注3) コンサルテーションに対する意見募集はヘルシンキ時間2020年6月5日23:59まで。

まとめ

(1)ECHA(欧州化学品庁)は2020年3月3日付けで高懸念物質(SVHC)の候補物質として5種類の化学物質をリストに加える提案を行いました。これらの物質に関する利害関係者は期限内に意見の提示ができます。
(2)意見提示期間はヘルシンキ時間2020年4月17日23:59までです。
(3)ECHAは2020年3月5日付けで7種類の認可対象物質を追加する提案を行い、これらの物質に対する用途情報の募集を開始しました。
(4)意見募集期間はヘルシンキ時間2020年6月5日23:59までです。
(5)今回の2件のコンサルテーションにおける12物質の多くはいずれも、主物質に対する添加物質や原料、中間物質ですので、当工業会に直接大きな影響を及ぼす物質はないと思われますが、念のためサプライチェーンに対する含有/非含有を再確認しておいた方が良いと思われます。
(6)特に認可対象物質候補における3種類のシロキサン(D4、D5、,D6)は、シリコン系製品(シリコンゴム、シリコングリス、シリコンオイル)の原料であると同時に、対象物質単独でも溶剤やオイルとして使用される可能性がありますので、注意が必要です。

引用・参考資料

  • Substances of very high concern identification, Proposals to identify substances of very high concern previous consultations (ECHA)
  • Do you have further information on uses of seven substances proposed for authorisation? (ECHA news、2020年3月5日)
  • Draft recommendation for inclusion in the Authorisation List and consultation (ECHA)
  • NITE-CHRIP化学物質総合情報提供システム (独立行政法人 製品評価技術基盤機構)
  • REACH規則における新規SVHC特定コンサルテーション開始~8物質が候補に(2018年3月8日公表分)~ (日本バルブ工業会、2018年4月23日)

注意

  • 無断で本情報を二次使用すること及び転載することを禁じます。
  • 本情報は不確実な情報が含まれる可能性がありますので、本情報を利用される場合は参考文献及び引用先の情報も合わせてご覧のうえ、自己の責任において判断をお願いします。
  • 英文による引用・参考資料部分においては、英語の専門家でない筆者が仮和訳していますので、本情報を重要な場面で利用される場合は、引用先の原文を参考に自己責任にて判断願います。
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

化学物質規制・管理(環境関連情報)

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
  • 2004
  • 2003
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved