MENU
CLOSE
HOMEHOME
工業会情報
  • 工業会情報トップ
  • 当会の組織概要
  • 会長挨拶
  • 定款
  • 競争法コンプライアンス規程
  • 企業行動憲章
  • 役員名簿
  • 2016年度事業報告書等
  • 2017年度事業報告書等
会員企業紹介
  • 会員企業紹介トップ
  • 正会員企業紹介
  • 賛助会員企業紹介
  • 会員企業商標一覧
  • 会員の技術・製品情報
  • ISO認証取得会員
バルブメーカー検索 統計 会員向け

サイトマップ|English

一般社団法人 日本バルブ工業会 JAPAN VALVE MANUFACTURERS'ASSOCIATION

サイトマップ|English

  • HOME
  • 工業会情報
  • 会員企業紹介
  • バルブメーカー検索
  • 統計
  • 会員向け
home>バルブ女史ネットワーク>活動事例紹介>活動事例紹介(2019年-1)

活動事例紹介(2019年-1)

新年賀詞交歓会でバルブ女史プロジェクトの「ロゴマーク」をお披露目!


2019(平成31)年の新年賀詞交歓会にバルブ女史プロジェクト(以下、PJ)メンバーが出席し、バルブ女史PJの「ロゴマーク」を披露いたしました。

■新年賀詞交歓会

日  時: 2019年1月16日(水)13:00~14:30    
場  所: 東京・八芳園
参加者: 163名 (来賓:40名、会員:123名)


バルブ女史PJを代表して、白川悦子リーダー(TOTO(株))より、次のとおり挨拶がありました。


「私たちバルブ女史PJは、ちょうど一年前の2017年に発足し、周囲にご支援いただきながら、 『女性の感性とモチベーションでバルブ業界の発展に貢献しよう』をスローガンに掲げ、 異業種意見交換や見学会、講演会などの活動を通じ、自らの成長と共に自分たちにできる業界への貢献について、ワイワイガヤガヤ検討しています。
今後とも私たちバルブ女史PJの活動におきまして、ご理解と良きアドバイスを賜りたく、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。」


当日は、多くの業界新聞社の方も出席されており、後日、バルブ女史PJの特集記事が掲載されるなど、活動PRの良い機会となりました。

バルブ女史ネットワーク

  • ロゴマークについて
  • 所属企業紹介
  • 活動事例紹介
  • 経営者インタビュー
  • 女性活躍推進に関する情報
ページトップ

個人情報保護方針|特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

一般社団法人日本バルブ工業会

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館510 アクセス地図  TEL: 03-3434-1811

Copyright © Japan Valve Manufacturers' Association. All rights reserved